爽やかな晴れですね~!
とっても気持ち良い天気で気分が良いです☆
私は、昔から欲しいと思ったものは絶対に手に入れる!!←姫かwww
一眼レフカメラを使い始めてから、ミラーレス一眼が欲しくてたまらなかった。
そんな私たちがミラーレスを購入した際に比較したものをご紹介!
ミラーレス一眼が欲しい!
2017年内は買わないと心に決めていました。
が、ダメでしたw
しかし、お値段は別として、とても気に入っております!!
一眼レフにハマったものの、
- 大きいので持ち歩くのも大変
- 家の中で撮るときにさっと取り出せない
などなど。
「サブでミラーレスがあったら最高だね!!」
と、夫と意見が一致していました。
こうなると私たちを止めるものは誰もない・・・
しかし、そもそも一眼レフとかカメラの話って難しいので、調べてもチンプンカンプンです。
条件を絞って考える!
【予算】
重要ですよね!
価格帯によってカメラのレベルは変わってきます。
ですが、予算内に収まる製品の中からより良いものを選ぶと気に入ったものが購入できると思います。
私たちは10万越えはさすがに手が出ません・・・(;_;)
なので、性能とお私たちの使い方を相談して、特にいらない機能を撮ったシンプルで他よりは少し安めのお値段のモノを検討。
【性能】
正直こちらは細かく見ると難しすぎてわからないので、条件を絞って検討!
- むぎゆきを撮るのでそこそこシャッタースピードは欲しい
- 瞬間を撮りたいのでピント調節が早いものが良い
- 色合いが鮮やかなものが好き
- どうせ買うなら性能が高めのものが欲しい
- MAXにいいものじゃなくて良い
というのが理想。
上記を含めて、ネットと本を読み漁る。
読み漁る・・・
結果、お値段と性能を含んで候補は2つ出ました。
Canon Eos M3
SONY α6000
これを頭に入れて、電気屋さんへ♪
実際に見てみると、また話しは変わってきます。
なんと、ミラーレス一眼は購入時にレンズがセットになっているものが多く、それによってお値段が変わってくる。
などなど、いろいろとあるのでネットで買いたい方も一度は実際に見たほうが良いと思います!
比べる
【Canon】
Eos M3はすでに生産終了していて、代わりに候補としてでたのは
「Eos M10」
有効画素数:約2430万画素
シャッタースピード:4.6コマ/秒
測距点:49点(最大)
女性向けといった印象のコロンとしたシルエット。
お値段は候補の中では低め。
標準レンズ・望遠レンズのセットあり。
【SONY】
α6000の横に、α5100があり何が違う??と思ったら、液晶以外にも一眼レフのように覗き込むところがあるくらい??私たち素人がわかる範囲では違いはほとんどなさそう。
α5100の方が軽くて小さいし値段も少し安いので、候補変更です!
有効画素数:約2430万画素
シャッタースピード:6コマ/秒
測距点:179点像面位相差AFセンサーの「ファストハイブリッドAF」(瞬時にピントを合わせるオートフォーカス)が搭載されている!
お値段は候補の中で高め。
標準レンズ・望遠レンズのセットあり。
【FUJIFILM】
X-A3
電気屋さんで手に取って撮った写真がすごくきれいで一瞬候補に入りました。
接写がかなりきれいです!!
が、モノどり向きで、動物など動くものや遠くのものを撮るには向いていないとのことで、インスタ女子におすすめ。
有効画素数:2420万画素
レンズセットなし。
電気屋さん曰く、「富士フィルムはレンズが素晴らしい!物撮りに最適です」とのこと。
残念ながら物を撮る目的ではないので、今回はなし。
目的にあったカメラを選ぶ!
どちらかというとCanonは動物など動くものには向いていないという話なども聞いたりして、でもお値段はSonyの方が高いから・・・と、とっても悩みました。
やはり初めてのミラーレスだし安いので良くない??という夫。
どうせお金を出すなら良いものを買いたい!!と言う私。
と、あれやこれや悩んだ結果。
SONYのα5100が仲間入りしました!!
やはり「ファストハイブリッドAF」は捨てがたかった!!
なんだかんだ見た目も大事だよね~~~~!私好み☆
購入後は充電完了が待ち遠しいほどワクワク。
現在は、むぎゆきと出かける際はほぼ毎回SONYのα5100を持って出かけています。
一眼レフより軽く、気軽に持ち運べるのがかなり良いです!
愛犬の写真を綺麗に撮りたいな~と思っている皆さんのカメラ選びの参考になると嬉しいです!
ランキングに参加しています。
コメント