どの家庭にもあるはずの
「パルメザンチーズ」
パスタやグラタンにさっとふりかけて、美味しいひとてま。
たっぷり入れるのが好きなんですよね(*´-`)
今日のお昼ご飯はグラタンです!
パルメザンチーズを冷蔵庫から取り出して、
ささっとふりかけてオーブンでチン♪
早く食べたいなぁ〜。
あ。
あ?? あれ( –_・)??
出てこない。
シャカシャカシャカ。 コンコンコン。
ガンガンガン!!?? ガリガリ。
なんだよ〜。もー。
ってことで、今日は「固まったパルメザンチーズ」をパラパラにして
簡単に出す方法を紹介しますっ!!(`_´)ゞ
っと、その前に。
前回の続きからどーぞ (^O^)
むぎの親友の「くまさん」。
夢中で遊びます。
ぶっちゅ〜。
むぎが遊んでいるのをじっと見つめるゆき。
実は、ゆきもくまさんが好きなのです。
あ!
やっぱり、こーなるよね。
くまさんは1ぴきしかいないので、取り合いになっちゃうんですよね。
俺のだよー!!
貸しなさいよー!!!
ってな、感じでしょうか??
お互いゆずらない(^^;
くまさんも大変だ(^^;;
あ!
お!!
ゆきの勝ち ( ´θ`)ノ
ちゃんと代わりばんこで遊ぶんだよー!!
では、今日の本題に参りましょう!
「固まったパルメザンチーズをパラパラにして簡単に出す方法」
ですが、
これはとーーっても簡単!!
◎しばらく常温に置いて置く。
だけ。
これ、容器の裏に書いてありました。
なぁ〜んだ、そんだけか( ´-`)
1分後。 ん〜。まだかなぁ〜。
2分後。 んん〜。まだかなぁ〜。
3分後。 あー。だめ。お腹減った(´Д` )
冬ですからね。常温が低いんですよ。
ぬるま湯を入れたコップにパルメザンチーズを容器ごとぽちゃんと入れて
強制的に温めました。
すると、あら不思議!
あっというまに、パルメザンチーズがパラパラに!!
この裏技知ってましたか??
ぜひ、お試しあれ( ̄∇ ̄)
コメント