愛犬のシャンプーやカットはどこでトリミングしていますか?
トリミングサロンや出張トリミングも良いですが、自宅で自分でトリミングに挑戦してみてはいかがでしょうか!
飼い主がトリミングを行うことを「ママカット・パパカット」というらしいです。
愛情こもっていますねw
我が家はむぎゆきを自宅でトリミングしています。
むぎもゆきも1度だけトリミングサロンに行ったことがありますが、そのほかは全て私がシャンプーカットします。
それはむぎがまだパピーだった頃。
カットのタイミングが分からずボサボサw
シャンプーは実家の中型犬わんこでもしたことがあったので、小型犬なんで楽勝!という感じだったのですが、カットとなるとできるか不安…
ということで、初めてのカットはトリミングサロンにお願いしました。
今のところ最初で最後のトリミングサロン後のむぎ。
ふわさら〜〜〜⭐️
このままサロンに通うか、それとも…
と言うのも、将来的に老犬になった際に
トリミングサロンによっては老犬を受け付けていなかったり
家でできた方が犬へのストレスが少ないと聞いたことがありました。
「だったら、最初から私がやってしまおう!」
と、シャンプーカットを始めました。
お母さん(飼い主)がカットするから
”ママカット”と言うらしいですよ〜!
男性だったらパパカットになるのか。
現在では、爪切りから肛門線絞りまで私一人でやっています。
2匹ともなると大変で疲れますが、コミュニケーションが取れるし楽しいのでオススメです。
やんちゃなむぎでも意外とカット中は大人しくしてくれます。
試してみる価値あり!
トリミングの中で私が一番怖かったのは爪切りでした。
深く切りすぎて血を出してしまったりね・・・申し訳ない。
止血剤が欠かせません。
なので、慣れるまでは爪切りだけサロンなんていう時もありましたよ。
プロに頼りつつ、自分でもできるようになっておくと将来的に安心かもしれないですね^^
そういえば我が家にむぎを迎えた経緯。
犬が飼いたいがために戸建を買う。←!?ここにいつも驚かれますw
↓
引っ越す
↓
1ヶ月後にむぎが来る
↓
むぎが寂しいんでは??
↓
ゆきが来る
こんな流れでした。
当時は共働きでしたので、むぎゆきにとってはとても暇な時間が多かったことでしょう。
とはいえ、私と夫の勤務時間が昼と夜でバラバラだったので
それぞれ1回散歩に連れていけば昼も夜も散歩できていました。
一人っ子時代のむぎ。
これもうちに来て2日目とか。
ちょ〜かわいい。
この頃はシャンプーも楽だったなw
できることから愛犬へのケアを始めたいですね!
コメント