一眼レフカメラをちゃんと使い始めて1カ月ほど。
全くの一眼レフ初心者です!!
楽しくって楽しくて、時間のある時は使い方を調べたり
実際に使ってみたりしています。
うちではよく眠る2匹なのでゆっくりとれるのですが
ドッグランなどで動き回るむぎゆきも撮りたい!!
ということで、家で練習開始。
動いているのを撮るのはかなりぶれるので、
シャッタースピードを上げてみよう。
上げりゃ撮れるんでしょ!!素人考えで上げまくる。
・・・画面真っ黒。
「壊れた~!」
調べたら、ただ私の設定が悪いだけだったw
シャッタースピードを上げると暗くなってしまうのでISOをあげて調整が必要なのでした。
室内だし余計に。
一眼レフの練習は取りたいと思っている環境の方がよさそう。
日向と日陰だけでもずいぶんと設定が変わってきます。
練習した分、対応力ができるのできれいな写真を撮れる確率が上がります!
一眼レフって難しいけど
ちょうどいい感じにできたときはすごくうれしい!!
ゆったりしているわんこを撮るときは
手前の目にピントを合わせるときれいに撮れるらしい!
ということで、家で撮るときはこれを意識しています。
うむ、面白い。
では、目がなかったら・・・
しっぽw
日向と日陰でこんなに色が違う。
こういうのもちゃんと対応できるようにならなきゃ!
ちょっとだけ一眼レフがわかってきて
夫よりはうまく撮れるようになりましたw ←優越感
練習あるのみですね!
↓ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
コメント