むぎゆきはどちらも毛が伸びる犬種なので、定期的なトリミングが必要です。
我が家では私がシャンプーカットその他のケアまで担当しています☆
ゆきが1歳半にして、初めてトリミングサロンでシャンプーカットをして来ました!
なんとなく今回は夫と2人で
「ゆきってプロに任せたらもっと可愛いんじゃない??」
と言うことになりましてお任せすることにしました。
どんなカットもできるだけかわいくできるように直前は伸び放題。
ボサボサちゃん。
こんな感じも嫌いじゃないけどね。
むぎは夫に任せてレッツゴー!!
何せ初めてのトリミングサロンなのでネットで検索。
車で行けて、可愛くしてくれそうなところを探しました。
口コミって大事ですよね。
結局、少し遠いですが松戸の「COWAN」さんへ。
可愛らしい外観でお店の方も大変親切に対応してくれます。
どんなカットにするか細かく要望を聞いてくださり、耳の内側の毛のことやお股の毛までしっかりカウンセリングしてくれました。
申し訳ないことにたまたまヒートと被ってしまったのですが、受け容れてくださいました。
初めての場所に少し緊張気味のゆきでしたが、カウンセリング中にお店の方と私が喋っていたことで少し安心したようです。
シャンプー中は見れないので私もちょと別件へ。
その後、カットは見ていたかったのでお店に戻りました。
カット中のゆきを発見。
不安そうなしょんぼり顔が可愛いw
下半身がめちゃくちゃ綺麗になってる!!
そしてめちゃくちゃ良い子におとなしくしている!!
家でカットする時も大人しくしてくれてるので大丈夫だとは思いましたが、本当に大人しく良い子にしてくれました。
トリマーさんにも
「本当に良い子ですね〜!」
とお褒めの言葉を下さいました(^ ^)
完了後。
めちゃ可愛いじゃないの!
オシャレに写真まで撮っていただけて最高!
やはりプロは違いますな。
ヒートのタイミングでのトリミングとなりましたので、お股あたりはかなり短めにしてもらいました。
舐めちゃったり血がついたりで不衛生になりがちだったのでとてもありがたい!
これは私だったらケガをさせそうで怖いので助かります。
ちなみに普段はヒート中、シャンプーもカットもしないようにしています。
ヒートってだけで神経質になることもありますからね。
ゆきはそもそもヒートで体調や機嫌が変化する子ではないので大丈夫でしたが、
体調に変化が出る子は負担があるのでトリミングのタイミングをずらした方が良いようです。
愛犬の様子をしっかり観察して決めて下さいね〜
お疲れゆきさん。
家に帰ってからはお疲れの様子でまったりしておりましたよ。
あぁかわいい。
たまにはお店にお願いするも良いですね〜!
シュナウザー飼いの方達とお話しした時は、みなさん2ヶ月に1回トリミングサロンでカットしてもらい、間に1回自分たちでカットするとおっしゃっていました。
「毎月行くのは流石に大変だし(多頭飼い率が高い)サロンでカットしてくれたものを短くするだけならなんとかできる。」そうです!!
とはいえ、我が家で恒例化することはなさそうですw
自分でできることはなるべくやりたい私。
可愛さは全然違いますけどね〜〜〜〜w
コメント